今週のパソコン教室は、お絵描きで「里山の夕暮れ」をコスモスを
添えて描きました。
里山の夕暮れ
夕暮れの色合いを出すのがむずかしかったです
夕焼けは、まあまあ夕焼けらしく描けたかな⁉
この絵はやり直したり苦心が多かったので、
出来上がった喜びが大きかったです。
夕暮れ時だから、四角形の上半分は夕焼けになり、塗りつぶり
グラデーション分岐点2ヶ所で、左は薄い黄色、右はオレンジ色
です。山々は台形を使って頂点の編集で形を変えます色は塗り
つぶしグラデーションでテーマの色の緑濃淡3色で塗りつぶします
夕日は大きめの楕円を描きオレンジに、中に小さめの正円を描き
薄いオレンジに、どちらもぼかします。夕焼雲も描きます。下半分
の四角形に畑を描きます、標準の色から茶色系統や濃い緑を選び
分岐点2のグラデーションで塗りつぶします。山裾に星とリボンの
波線を使って伸ばして入れます。赤とんぼはハートで頂点の編集
を使って羽根にして飛ばし、コスモスを添えます。コスモスは
1年前に習ったので、今回は習ってません。