2020年2月28日金曜日

瓜生山 ハイキング

先日、友達と東山三十六峰の一つ、瓜生山(標高301m)に登って来ました。
北白川から出発です。


北白川を歩いていると、が咲いていました不断桜かな
その横に千両万両はよく見かけますが、珍しく百両(カラタチバナ)
咲いていました。十両(ヤブコウジ)一両(アリドウシ)もあるんですよ。


バプテスト病院の右側を流れる小川沿いの登山道に入ります

大山祇神社

しばらくはきつい登りが続きます

木々の間に見える市街

北白川の仙人として有名な、白幽子寓居跡

もう少しで山頂です😅


山頂

幸龍大権現と山頂からの景色


山頂で昼食を取り、一乗寺方面に下山します

狭い尾根道です、足が震えます😰

左に落ちないようにね

あの山は大文字山かな

歩いてるとパッと視界が開けます、ビューティフル😊

山道をさらに進むと比叡山の登山道と分岐した水飲み対陣跡碑に
出ます。比叡山の方には行かず、曼殊院、一乗寺の方に進みます


曼殊院は場所分からず、詩仙堂を写真だけ撮り、通り過ぎました

一乗寺下り松で宮本武蔵と吉岡一門数十人と決闘を行った場所です


瓜生山は下山したら、すぐ街で山と街が隣合わせです。盆地の京都
ならではですね。京都の良さをまた一つ発見しました。お店で一休み
してお茶とスイーツを食べて、バスに乗って帰路に着きました😊

2020年2月21日金曜日

京都御所・植物園の梅


先日、御所の近くまで行く用事があったので、その帰り良い天気だったので、
久し振りに御所に入って見ました。

                 
         低いとこから枝が張って、すごいクスノキの大木、さすが御所❗

梅林がありました







これから咲く木もありましたが、よく咲いてました
今年は暖冬だから咲くのが早いです

梅の花が咲くと春の訪れを感じます


 
足をのばして、植物園に行ってみることに

北山門を入ると葉牡丹が綺麗に並んでおり、その後ろに梅が咲いてます

ガクが赤いですね

梅林

おしべが長くて沢山ありますね

遅掛けのロウバイ


早春の草花展開催中(3月15日迄)










数々の草花、なんて綺麗な色どりでしょう❗
ひと足早く、春爛漫でした




大きなヒマラヤ杉の下で、大好きなクリスマスローズが、うつむいて咲いていました


植物園はいつ来てもいいですね、大木や可愛いお花に元気もらいます
空気もいいし、ここには新型コロナウイルスもいないでしょう⁉

2020年2月16日日曜日

大文字山 ハイキング

先日、友達と大文字山(標高466m)に登って来ました。円山公園から出発です

   円山公園→将軍塚→粟田口→蹴上→日向大神宮→七福思案処→
   大文字山三角点→大文字火床→銀閣寺
                                                                   
                                                                       
円山公園
しだれ桜の前に坂本竜馬中岡慎太郎の像
なぜここに二人の像が?
高知出身の元海軍大臣だった、吉松茂太郎が二人を尊敬していて
京都に像を建てようと動き、許可が得られたとの事で立ちました

円山公園の奥に梅が咲いてました、可愛い🌸

将軍塚の登り口
ここから始まるワクワク感と緊張感がありました


粟田神社
将軍塚に登り、粟田口に降りてきました


疎水


日向大神宮
外宮

内宮
天の岩戸
短い岩戸くぐりですが、神秘的です
日向大神宮はいつ来ても静かですし、落ち着きます。秋は紅葉も
綺麗ですし、穴場です。神々が多々おられパワースポットです

ここから大文字山目指します

木の根道が続きます
木の生命力を感じられます、パワーもらいました💪

七福思案処
日向大神宮から徒歩30分位で着きました。ここから道が
幾つも分かれています、だから七福思案処なんですね
ここから1時間くらいで山頂です❗


大文字山三角点(山頂)😊

山頂から見る景色





火床へ
下り坂で険しくて、滑らないようにゆっくり歩きました


火床


火床から見た京の都

火床からの景色を満喫して、銀閣寺に下山する事にしました
初めての大文字山です、厳しかったですが、山頂に着いた時は
やった~❗  登れた~❗ と気分最高でした😊