2020年9月29日火曜日

ハイキング 伏見深草

 コース  

 JR桃山⇒乃木神社⇒伏見桃山城⇒東古御香公園⇒大岩山展望所⇒大岩神社⇒藤森 

                JR桃山駅 9:30出発 

乃木神社

明治の軍人 乃木希典(のぎまれすけ)将軍を祀ってます

拝殿
乃木大将の愛馬の銅像が左右に並んでいます


伏見桃山城 10:36
大手門


天守
秀吉が築き、家康が建て直した名城
拝観はしてませんが、桜の木が沢山あり、春は花見が楽しめます

東古御香公園でお弁当を食べました。 ベンチ有ります 12:30


大岩山展望所に向かってます

大岩山展望所到着 13:18
大岩山(標高182m)ビューポイントです。ベンチもあります
晴れた日はアベノハルカスが見えて、夜景もきれいだそうです

右側のこの道から下山します

大岩神社 13:37
この鳥居珍しいですね❗ 古びた神社に、異形の素晴らしい鳥居です
調べてみると、京都出身の堂本印象が寄進したもので、珍しい石造
彫刻で地蔵、武人、女神などの抽象的な造形の人物像や文様が浮き彫
されている。こんな珍しい鳥居があったなんて、来てよかった😊

もう少し歩くと、マムシに注意の看板があり、その横の鬱蒼とした中に
池がありました。「ぞくぞく」とする池です。大岩神社パワースポットでした

大岩街道を歩き京阪藤森駅に向かいました 13:51

今日のコースはなだらかな道が多かったですが、大岩山展望所に
 行く手前は上り坂ありました。大岩神社の鳥居は感動です😍


スマホを替えたので、画像サイズの設定が正しく出来てなくて、
横長、縦長の写真になっています😆

2020年9月25日金曜日

ハイキング 曼殊院~ケーブル比叡へ

            
     今回は曼殊院 ⇒雲母坂登山口 ⇒ケーブル比叡と歩きました

          

            曼殊院の前を通って 10:37

雲母橋を渡るとまもなく登山口



比叡山登山口 10:56
音羽川沿いを歩きます

きつい上りで、V字の道が20分程続きました


これは何かな❓

息が切れる道がもありました  11:59

ここで昼食を取り、元気になりました😊  12:40

山道、倒木が多かったです😔

ケーブル比叡から下山してます 14:10
レールが2車線になって、登って来るのと、すれ違う寸前です

ケーブル八瀬に到着です
帰りケーブル八瀬の横にあるもみじの小路に立ち寄りました
広い敷地内にもみじが群生し、青もみじ綺麗でした
紅葉したもみじも見てみたいです🍁

今日はきつい上りが続き、息が切れましたが良い運動になりました。
肺が丈夫になり、コロナに負けないかもまた登りたいです💦

2020年9月3日木曜日

京のくらし 二十四節気を愉しむ

日本では、 季節の移ろいを把握する目安として、二十四節気(にじゅうしせっき)という季節の区分が用いられてきました。展覧会を見ることで、一年を通じての芸術との豊かな関わりを感じました。

                二十四節気

 春  立春(りっしゅん)、雨水(うすい)、啓蟄(けいちつ)    

    春分(しゅんぶん)、清明(せいめい)、穀雨(こくう)

   立夏(りっか)、小満(しょうまん)、芒種(ぼうしゅ)

    夏至(げし)、小暑(しょうしょ)、大暑(たいしょ)

   立秋(りっしゅう)、処暑(しょしょ)、白露(はくろ)

    秋分(しゅうぶん)、寒露(かんろ)、霜降(そうこう)

   立冬(りっとう)、小雪(しょうせつ)、大雪(たいせつ)

    冬至(とうじ)、小寒(しょうかん)、大寒(だいかん)

                    

京都国立近代美術館にて(岡崎公園内)9月22日迄開催

                 写真撮影OK

【雨水 2月19日頃】 晴口華弘 振袖「梅林」
梅が咲きだす頃ですね、春らしい綺麗な色合いです

【春分 3月21日頃】 並河靖之 桜蝶図平皿
桜が開花する頃です、七宝焼きみたいです

【春分 3月21日頃】 印藤真楯 夜桜
円山公園のしだれ桜です、たいまつが灯り、花見客は皆、着物姿です

【大暑 7月23日頃】 三代宮永東山 海
波が分かり、海が感じられます

【大暑 7月23日頃】 高瀬好山 兜虫
本物みたい❣ 鉄でできてます

【立秋 8月8日頃】 志村ふくみ 着物「七夕」
現在もご活躍の志村ふくみさん、昭和35年の作です

【白露 9月8日頃】 五代清水六兵衛 色絵秋草手焙
秋の花が沢山描かれていて、赤が映えて綺麗!

【寒露 10月8日頃】 竹内栖鳳 海幸
魚がさらりと描かれてます

【冬至 12月21頃】 稲垣稔次郎 型染壁掛 「東寺の縁日」
東寺の終い弘法ですね、賑やかですよ!

【小寒 1月5日頃】 木村雨山 友禅着物
綺麗ですね、お正月の晴れ着ですね


一年を通して、京の暮らしと親密な関係のある芸術品をたっぷりと
愉しむことが出来ました。又京都の良さも再認識しました。これか
らも地元京都を見つめて行きたいと思います