2021年9月29日水曜日

彼岸花ウォーク ②大原

   彼岸花ウォーク、前回は北嵯峨に行って来ましたが、京都の彼岸花の名所は

   東の大原、西の北嵯峨だということで、大原にも行って来ました。

     地下鉄国際会館⇒バス花尻橋下車⇒徒歩⇒里の駅大原で昼食⇒大原バス停⇒帰路

                  
               黄金色の稲穂
 私達が主食とするお米が、春に田植えし秋には黄金色に穂をたらし収穫出来る。
半年の短い周期で❗ 素晴らしい❗ 農業の方に感謝です。
                   
高野川

花尻橋から高野川に沿って歩きました。春は桜が両岸に咲き綺麗です

親水公園
今年は彼岸花咲くのが早かったそうで枯れてるのが多かったです。残念😌

              

                 



            他にも沢山の素敵な植物に出会いました
コスモス
                     

シユウカイドウ

ツユクサ
澄んだ水色の可愛い花が道端に沢山咲いてました

イヌタデ
タデ科の雑草ですが、写真よりもっとピンクが濃くて可愛いでした


山沿いのせいか、小雨が降って来ましたので、大原のバス停から帰路に
着く事にしました。彼岸花は北嵯峨の方が見頃でした。どちらも都心
から遠くないのに、のどかな田園風景があるのがとても良かったです。

2021年9月23日木曜日

彼岸花ウオーク ①北嵯峨

 のどかな田園風景が広がる北嵯峨の、田んぼのあぜに彼岸花が咲いているのを見に

行って来ました。 太秦スタート⇒広沢の池⇒彼岸花を見ながら大覚寺まで

                

                                        広沢の池 (正面奥 愛宕山)
嵯峨にある1.3Km程の美しい池です。春は桜の名所で、観月の名所でもあります

違う角度から撮りました
遍照寺山
手前右側です、嵯峨富士とも呼ばれている



茅葺屋根の家
向こう岸に小さな三角の茅葺の家がありました


池の西側に突き出る観音島(小島)があります
そこに観音堂と十一面千手観音が居られました
遍照寺観音堂
観音堂の下は広沢の池の中です

十一面千手観音石仏
サルスベリの花の下に居られ,温かいお顔されてました

広沢の池を後にして、のどかな田園風景の中、大覚寺へ向かいます⇒
黄金色の稲穂と彼岸花





コサギ

収穫後の棚田
収穫前の棚田が多かったけど、終わってるのもあり、かかしが
「終わった!」とリラックスしてる様でした

千代の古道(ちよのふるみち)
梅宮大社が起点で⇒大覚寺が終着点です
平安時代の貴族が、北嵯峨に遊行の折に通った道だそうです
歴史ある道ですね。これが最後の道標です⇒大覚寺到着です


北嵯峨の彼岸花は見ごろで綺麗でしたが、まだ蕾があるのも
ありました。美しい広沢の池とのどかな田園風景の中、彼岸花
を見ながらのハイキング最高でした、癒されました。

2021年9月13日月曜日

着物リフォーム

                この着物、服にします!

正絹ですが古着です、以前、着物市で5枚500円で安く購入しました
全部ほどいて、洗濯して、アイロン掛けました。お手間いりです💪

アップにすると幾何学模様みたい!

出来上がりました😍


七分袖ブラウス、スカート、スカーフが出来ました


もう1枚短い袖のが出来ました👌
両袖とおくみで出来ました
おくみは横柄、袖は縦柄、切り替えがいい感じ😊



    アクセサリーに付けてるのは、手芸の友達にいただきました

これで、残り布は0、無駄なく全部使い切りました、とても気分がいいです🍀