2021年10月27日水曜日

ランチ 勝牛伏見稲荷店

 友達がお薦めの、伏見稲荷にある牛カツ専門店、「勝牛」へランチに行きました

久し振りに「お稲荷さん」に来たのでお参りすることに。

                   

奥は楼門
京都も感染者が少なくなり、参拝者が増えて来てます
修学旅行生も来ていました

本殿 お参りすることに🙏
感染対策の為か賽銭入れとガラガラ(本坪鈴)は外してありました

お参りを済ませ「勝牛」へ⇒

勝牛伏見稲荷店
京阪伏見稲荷駅から徒歩1分

牛ヒレカツ、エビフライ定食

ご飯、吸い物、カツを焼くミニ鉄板

ミディアムレアのカツを焼きます
焼きすぎると硬くなります

牛カツだけでなく魚定食やお子様用もありファミリーで来店
の方が多かったです。思ったよりあっさりで、美味しかった❕

<senter></ senter>

2021年10月13日水曜日

細見古香庵生誕120年記念 美の境地

   細見美術館に初代古香庵こと細見良(1901~79)の蒐集した

  美術品を観て来ました

                

写真撮影禁止なのでカタログで紹介します

初代古香庵の細見良
嵯峨天竜寺の関清拙老大師より「古えの香り充つるゆかしき庵」
「古香庵」の号を授かる

入口
フジバカマの花にツマグロヒョウモンが!

金堂春日神鹿御生体(南北朝時代)

左 七宝夕顔文釘隠(桃山時代〉 
右 志野茶碗 銘「弁慶」桃山時代

 左 重要文化財 芦屋露地楓鹿図真形釜(室町時代)
右 重要文化財 金銅五こく鈴(平安時代後期)

      左 重用文化財 愛染明王像(平安時代後期)
右 普賢菩薩像(平安時代後期)


重用文化財 豊公吉野花見図屏風(桃山時代)

    久し振りに美術館に来れて、感激です!沢山の作品に

    魅せられ、古き物の繊細さやダイナミックさに驚きました
    帰りに「小宝」でランチして、オムライスを食べましたが
    写真撮り忘れました、美味しかったのに、残念😆
                 



2021年10月8日金曜日

銀杏拾い

 近所の鴨川沿いに大きなイチョウの木があり、昔、息子がよく

拾って来て、一緒に皮むきして、モチモチで美味しかったこと、

懐かしく思い出され、拾いに行く事に・・・・

下に沢山落ちてます

小さい❕ 時期が遅かったかな❔

収穫です、中には大きいのもあります😊

匂いを我慢して,皮を取り、洗い、天日に干します

良い天気だと、1日で乾きます

早速、かなずちでひび入れ、茶封筒に入れレンジでチン1分
熱々のモチモチを頂く、美味しい~❕ 自然の恵み❕

料理にも

冬瓜のあんかけ

茶碗蒸し

銀杏チャーハン

どれも美味しかった❣ 銀杏は元気の素、元気と若さを取り戻し
コロナに負けずに過ごしたい、くれぐれも食べすぎに注意❕

2021年10月2日土曜日

着物リフォーム

             今回はこの着物を服に

  
天神さんで購入
7年程前には、手芸の友達と天神さんや弘法さんによく行って
安い着物沢山購入、その時の着物です


     アップにすると⇒

     織物、正絹、古着 

 ほどいて、洗って、アイロン

               

出来上がり
着物だと地味な感じ⇒服だとはんなり

残りの着尺でもう1枚
袖分布取れず、半袖に

後上部、半幅たす

寒くなると、重ね着に

手芸の友達に教えてもらってます。次回の着物リフォーム
はズボンに挑戦です、上手く出来るかな❓