2022年5月25日水曜日

大原の初夏

  今年初めて訪れた大原、「お久しぶりで~す」
新緑の山や田畑が 迎えてくれました


                 去年の春、同じ場所にて

大原の初夏の田園風景

アブラナ⁉

だいこんの花⁉

田植え済んでます

赤しそ(収穫期6月中旬~7月上旬)

今日は古民家レストラン「わっぱ堂」でランチします






創作和食の古民家レストランです

かつおのたたき、間引きな大根の煮物、ふき、かぶ

蓮子鯛と卵豆腐(大原の卵)の吸い物

イワナのカルパッチョ

スナップエンドウのピザ

 ハタハタの南蛮、地鶏のつくね、アナゴ、
玉ねぎとしば漬のかきあげ、タコ

厚みのある、大きなお皿にほうばの葉を敷いて盛り付けてあります
若い奥様が2皿ずつ運んでおられた、力持ちで感心しました💪

黒米餅米の焼きおにぎりに湯葉のあんかけ、葉わさび

紅茶とカタラーマ(プリンの様なもの)

あ~美味しかったです!
シェフ(店主)自ら作られた有機野菜をたっぷり食べられ地元の食材も
使った創作和食が魅力的でとても美味しく体にも良く又食べたいです

ランチ(要予約) 土曜日、日曜日のみ
11:30~13:30

2022年5月20日金曜日

神戸市立 須磨離宮公園

高校時代 の友達5人グループの1人が結婚して加古川に居られ、

いつも京都で集まるんですが、今回は須磨で集まりました

  JR京都新快速三ノ宮→普通須磨下車→市バス離宮公園前

須磨駅から見える海岸

バス下車すぐ須磨離宮公園です (入園料大人400円)

噴水広場
メイン施設、水をモチーフにした美しい欧風噴水庭園
噴水の後ろレストランです

どこを見ても色とりどりのバラが咲いていて綺麗でした🌹






花しょうぶ園
沢山ありましたが、まだ早く少ししか咲いてません、残念!

離宮公園はかっては皇室の別荘の跡地に整備された
公園です。バラをはじめ四季を通じて家族で楽しめます
アスレチックや子供の森もあります
                   

2022年5月15日日曜日

フラワーティー

      近所のお友達の家で、珍しいお茶頂きました

                    ガラスのポットに木の実の様なものが!

そこにお湯を注ぐと 💨

お花が広がりました😍

いただきます😊
ハーブティーの様な優しい味でした
お菓子はシユウクリームです、最近出来た近所の洋菓子店で
購入されました。カスタードクリームと外の皮の香ばしさが
絶妙な取り合わせで美味しい

ご馳走さまでした🙏

2022年5月12日木曜日

岩倉妙満寺→宝ヶ池→松ヶ崎大黒天

   ツツジが見頃を迎えた岩倉妙満寺松ヶ崎大黒天にハイキングを

  兼ねて行って来ました

     国際会館→京都バス幡枝下車→徒歩3分→妙満寺

山門
色鮮やかで綺麗、テンション高くなりました!


新緑とツツジ綺麗ですね

仏舎利大塔(正面)
仏舎利大塔の側面
金の小さい仏像が沢山おられた


釈迦牟尼仏座像
仏舎利大塔の1階正面に居られた
金色が神々しい!

本堂

本堂の中から比叡山が大きく見えました

「雪の庭」特別拝観(5/8日迄)
雪が降ると墨絵の様になり綺麗だろうなあ~😍


の三庭苑」とは
妙満寺「雪の庭」清水寺「月の庭」北野天満宮「花の庭」
令和再興として京都の新たな魅力を発信してます

広い境内、お掃除やお手入れが行き届き、綺麗なお寺
でした。お参りして清められました



妙満寺を後にして宝ヶ池経由松ヶ崎大黒天に向かいます

宝ヶ池
アヒルがガーガー鳴いてました

松ヶ崎大黒天に到着
鳥居をくぐり少し上り坂を歩きます

本堂
境内に着きました、大黒さんがお出迎え、親しみわきます😊



水子観音さま
闇にさ迷う水子の魂を救って下さる観音さま

日蓮宗の寺院で正式名称は妙円寺裏山には大文字送り火の
「法」の字が灯ります

2022年5月9日月曜日

庭の山野草

   我家の庭に、今年もエビネ,ナルコユリが咲いてくれました。

エビネ(ラン科)

花期 4月下旬~5月中旬 
多年草で栽培はそれほど難しくなく、湿度の十分ある
少し暗い場所を好みます。ひと月位咲いてます

ナルコユリ(ユリ科)

花期 5月~6月
葉の脇に緑白色の筒状の花が、垂れて咲くのが可愛い
多年草で強いので栽培は難しくないです

あまり手入れしなくても毎年咲いてくれて
癒してくれます、花の生命力に元気もらいます