先日、上賀茂神社と今宮神社にお花見に行って来ました。
地下鉄北山駅から市バス④番で、上賀茂神社に到着です。
やきもちの神馬堂
花より団子で上賀茂神社入る前にやき餅買おうと
思ったんですが、売り切れでした😆
世界文化遺産 上賀茂神社
さあ、桜見に行きましょう👀
御所桜
立派なしだれ桜ですね、満開です!
親王桜
陽光桜
紅しだれ桜の「斎王桜」はまだ全然咲いてませんでした
立砂(たてずな)
厄除けや浄化の象徴。この立砂は神様が降臨する場所を象徴
しており、神山(こうやま)という身体を模したものです。
桜門
桜門を入ると本殿があり、お参りしました🙏
今宮神社 桜門
病気したのか短く切られてますが、元気に咲いてます
本殿
お参りしました🙏
今宮神社といえば、あぶり餅ですね!
参道に店を構える「かざりや」さんに行ってみました