2016年12月14日水曜日

クリスマスプレゼント

手芸の会の人達でクリスマス会を開きました。各自で手作りのプレゼントを用意します。
私は豹柄の帽子とマフラーを作りました。とっても暖かいんですよ。




2016年12月11日日曜日

ばね口ポーチ

友達にばね口になっていて、持ち手の付いているポーチを頼まれて、
作りました。色はピンク希望です。
 
 
 
 
着物の生地で作りました
  
 
 
 
材料です。ばね口も持ち手も百均です。                                      

2016年11月30日水曜日

伏見十石舟

十石舟からの紅葉を楽しもうと、友達と行って来ました。
十石舟は、酒蔵で有名な伏見の町並みを楽しめる屋形船のような遊覧船です。
宇治川派流に架かる弁天橋から出発します。
川沿いに植えてある、春は桜、秋は紅葉を船上から楽しむ事が出来ます。


上から見たら小さく見えるけど、乗ったら大きいです
 


















女性の方の操縦でマイクで説明して下さいます

舟から見る酒蔵素敵です。









       

           



舟に乗った後、川沿いを歩いてみました。酒蔵や紅葉、季節の花が咲いていて最高でした。








      

東福寺の紅葉

 
紅葉が美しい東福寺は交通の便が良く、京阪や市バスの東福寺駅からすぐです。
庭は、紅葉や楓の木がほとんどで、臥雲橋から通天橋を見ると、一面真っ赤な
グラデーションで、紅葉のピークには大勢の人で、とても込み合います



臥雲橋から通天橋を撮った紅葉がとても素晴らしい
今年から、紅葉のピーク時は臥雲橋からの写真は、込み合うので撮影禁止になりました。
とても残念です。この写真はネットからです。又新緑時の緑の紅葉もきれいですよ。

新緑時の通天橋
東福寺は、私の家の近所なのでよく行きますが、筆供養のあたりは、大変混み合って
ますので、ずらして行ったら、今年は紅葉が早かって、散り紅葉が多かったです。

2016年11月22日火曜日

伊勢神宮参拝、二見浦

25年振りに「お伊勢さん」に参拝してきました。大木に囲まれ、おごそかな雰囲気で
心、落ち着きました。
 
 
 
外宮
 
内宮
















五十鈴川御手洗場
参拝をする前に五十鈴川の清流で心身を清めるところです


二見浦のシンボル、夫婦岩!小学校の修学旅行に行ったきりです。
小さくなった様な気がしますが半世紀振りに見れて感激です。



「いそひよどり」が竿に止まってじっとしてました、魚を待っているのかな?
シャッターチャンス!と急いで撮りましたが、ずっとじっとしてました


2016年11月21日月曜日

深草石峰寺

京阪深草駅から東へ徒歩10分の所に、石峰寺があり、そこに今ブームになっている、伊藤若冲の
お墓があります。京都の錦小路の青物問屋の長男に生まれた若冲が、1788年に京都大火で家を
焼かれ、石峰寺に住みついて、85歳の生涯をとじました。


ここが入口で、少し階段を上っていきます。民家の中を通ります。



左が若冲のお墓、右は筆塚です。こんな近くに若冲が眠っていたなんて最近知りました
 若冲は 石峰寺の裏の竹藪に、10年余りかけて五百羅漢を作りました。撮影禁止なので載せられ
ませんが、いろいろの表情をした羅漢さんが並んでいて、圧巻です。若冲の人気の訳がわかります。

紅葉も綺麗ですが、四季折々に珍しい花が咲きます
 
 
竹藪の前に紅葉が綺麗に垂れていました

2016年11月20日日曜日

嵯峨野二尊院

南禅寺南陽院を後にして、午後からは嵯峨野の二尊院に向かいました。
JR嵯峨野線で「嵯峨嵐山」下車、徒歩20分です。
天台宗、二尊院は重要文化財の「阿弥陀如来立像」と「釈迦如来立像」が
ありまして、そこから二尊院と名前が付けられました。
おとずれた時は紅葉が見ごろでした。ラッキー!


総門
この門は伏見城の薬医門を移築したもので、京都市指定文化財です。


石段の上から見下ろす紅葉綺麗です
 
勅使門(唐門)
この門も石段を上った所にあり、振り向いて見下ろす紅葉は最高でした。       
            この門を入ると、京都御所紫宸殿を模した本殿があります。                        
       









                     
     

南禅寺南陽院の陶芸展


紅葉で賑わう時期、南禅寺の南陽院で毎年陶芸展が行われます。
我がパソコン教室の前谷先生が出展されてまして、案内状を頂き、
友達と見に行きました。






    本堂には沢山の作品が出展されており
    大勢の人で賑わっていました。
    作品を見るのに夢中になって、陶器の
    写真撮るの忘れてしまいました。残念!
   
      

                 庭園の池には立派な鯉が泳いでいました。   

                        



    


 
 
 
 
花瓶とお皿と小鉢を購入しました。使い心地良いです。
 

2016年11月13日日曜日

お食事会


先日、パソコンの友達5人で、左京区岡崎の鳥居のすぐそばのレストランKISHUに
食べに行って来ました。フレンチで、どのメニューも白い器に盛り付けてあり色彩が
綺麗で美味しかったです。ネットで予約するとすごくお得だと知りました。




            




















                        










                                         



昼食後、疎水の紅葉が綺麗なのでぶらぶらあるき、近くに無鄰菴があったので皆で行ってみました。
 
 
常緑樹が多い中、紅葉きれいでした
この実は何の実?
無鄰菴の庭の地面低く、黄色い実が出来ていました。皆何だろうかと、とても興味をもち
知恵をしぼって考えました。その結果クサボケの実判明しました。

クサボケの花
クサボケの花は、春(4~5月)に枯草の中に埋もれた宝物の様に朱色の花を咲かせます。そして秋に黄色い果実が出来、果実酒や焼酎漬、砂糖漬にして楽しめます。無鄰菴は大好きな野草も沢山     
咲きます、又春に行ってみたいです。今日はパソコンの友達と楽しい一時を過ごせました。      
 

2016年10月12日水曜日

ファスナーでブロウチを作る

スカートやズボンに使用されている、あのファスナーで、古い使わなくなった、
ネックレスや100均に売ってある装飾玉を使ってブロウチを作りました。


出来上がり


ブローチの裏側


  
上記の材料