十石舟は、酒蔵で有名な伏見の町並みを楽しめる屋形船のような遊覧船です。
宇治川派流に架かる弁天橋から出発します。
川沿いに植えてある、春は桜、秋は紅葉を船上から楽しむ事が出来ます。
![]() |
| 上から見たら小さく見えるけど、乗ったら大きいです |
![]() |
女性の方の操縦でマイクで説明して下さいます

舟から見る酒蔵素敵です。

舟に乗った後、川沿いを歩いてみました。酒蔵や紅葉、季節の花が咲いていて最高でした。
![]() |
| ここが入口で、少し階段を上っていきます。民家の中を通ります。 |
![]() |
| 左が若冲のお墓、右は筆塚です。こんな近くに若冲が眠っていたなんて最近知りました |
![]() |
| 紅葉も綺麗ですが、四季折々に珍しい花が咲きます |
![]() |
| 竹藪の前に紅葉が綺麗に垂れていました |






![]() |
| 常緑樹が多い中、紅葉きれいでした |
![]() |
| この実は何の実? |
![]() |
| クサボケの花 |