2018年6月29日金曜日

奈良 北・山の辺の道 その2

春に行った北・山の辺の道、圓照寺の手前で工事中で行けなくなり、今回続きを歩くことに
しました。 JR奈良駅からバスで圓照寺前まで行きました。

圓照寺前下車→崇道天皇陵→圓照寺→弘仁寺→白川ダム→天理駅まで歩きました。
                              
                          


                               
崇道天皇陵
 











藤原種継を暗殺したとの疑いをかけられた早良親王は淡路への流罪の途中、身の潔白を
証明するために食を断ち、みずからの命を断ちました。その死後、親王は崇道天皇と追号
され、今もこの地でひっそりと祀られています。

                               
                              


                             
                             
圓照寺に向かう途中お地蔵さんがおられました。
 
 
圓照寺 
臨済宗妙心寺派の尼寺で、非公開寺院のため拝観は不可でした
 
 
五ケ谷川 
石がごろごろして水が急降下してました
 
 
弘仁寺
門に入山料二百円入れる箱が置いてありました







 小高い山の中腹にある静かなお寺です。弘仁5年(814) 嵯峨天皇
  勅願で弘法大師創建したと伝えられています。十三詣で有名です。
 
のどかな田園風景

 
白川ダム 大きな綺麗なダムです、釣りを楽しんでられました。
 
 
白川ダムから天理に向かい、近鉄で京都へ帰りました。梅雨なのに、天気にも恵まれ
すてきな植物にも出会え、のどかな棚田の道を歩き癒されました、素敵な一日でした。
 

2018年6月22日金曜日

京都 角屋もてなしの文化美術館

友達が勤務されている角屋に招待され、行って来ました。

一階入口展示室に角屋蔵「岸駒(がんく)と岸派(きしは)展」が開催(7/18(水)迄)
されてました。よかったです、岸駒の迫真な虎の絵に心引きつけられました。

二階、緞子の間、みすの間、扇の間、草花の間、馬の間、青貝の間、桧垣の間と
案内してもらいました。
江戸時代そのままの部屋はロウソクで天井や柱が真っ黒でした。桧垣の間には
与謝蕪村直筆の襖絵がありました。どの部屋も繊細な技術が施され、素晴らし
かったですし歴史の宝庫でした。


角屋もてなしの文化美術館



 


角屋は江戸期の饗宴・もてなし文化の場であり、一階に台所があり二階に客を揚げて
もてなす揚屋建築で、昭和27年に国の重要文化財に指定されました。


一階大座敷松の間     庭に臥龍松があることから「松の間」といいます。


「金桐に鳳凰図」 幕末の絵師岸連山筆






































台所

                       
















































建物そのものが美術館ですし、その中にある絵画や襖絵、障子の桟、衝立、釘隠し、襖の取っ手等素晴らしかったです。この歴史ある角屋を大切にして、次世代にも残していきたいものです。



2018年6月21日木曜日

京都 並河靖之七宝記念館


友達が、並河靖之七宝記念館の入場券を持っておられ、誘って下さいました。、美しい
七宝焼を見る事が出来とてもラッキーでした。
並河靖之七宝記念館は、明治・大正期の七宝家並河靖之が住まいし、七宝業を営んだ
旧邸です。
作品は花や鳥、蝶や風景が描き出されていて、繊細で、色彩が美しいでした。中でも
藤の花の花瓶は素敵でした。
                                                                  
                                                                                   
                       
                       並河靖之七宝記念館入口


館内は撮影禁止で、庭園は撮影出来ました。庭園は七代目小川冶兵衛の作庭です。
中央には琵琶湖疏水から引いた水がそそがれた、大きな池があり鯉がゆったり泳いでました。

                                        

        




















 
台所も見せてもらえました、白いタイルの流しに木戸の食器棚、懐かしいでした。
 
 

 並河七宝記念館を出たらすぐ近所に、食事処「京とみ」があり、丁度お昼時なので友達と
入る事にしました。新しく出来たきれいなお店でした。


京とみ
 



 

                         きんしうな丼を食べました。美味しかったです。
 

2018年6月19日火曜日

京都 藤森神社 紫陽花祭り

氏神さんの藤森神社、紫陽花祭りに行って来ました。境内には二か所の紫陽花苑があり
3500株の紫陽花が咲いています。紫陽花苑は6月上旬から約一か月にわたりこ公開され
てます。
                            
                                                  

                          藤森神社






紫陽花苑開演期間中6月17日(日)には蹴鞠、太鼓、雅楽、舞楽の奉納行事が行われました 





 
      蹴鞠は8人で行います。一つの鞠を地面に落とさないよう、出来るだけ長く
    続けるのが技の見せ所です。「アリ、ヤア、オウ」と掛け声を出します。
 

 









  

 
紫陽花を見て、歴史と伝統ある神事を見て、見どころ満載でした。