2019年8月31日土曜日

青春18 史跡 生野銀山

先日、青春18の旅、生野銀山に仲間と行って来ました。

   京都→姫路→寺前→生野→タクシ→生野銀山

                           
姫路から播但線で寺前を経て生野まで行きました
 
 
 生野駅到着  タクシーで生野銀山へ!
 
 
生野銀山入口(代官所門
 
 
入口の門を入ると、一面が目に入りました、綺麗!
緑に癒されました。この突き当りが坑道の入口です
 
坑道内の入口 左の階段は坑道外コースです
 
坑道内です
年間通じて約13度の気温夏場は涼しくて、もってこいの避暑地
 
 
江戸時代の坑内作業
 










 
 
マネキン人形使って展示してあるので作業の様子が一目で分かります
女性も過酷なところで作業してます
 
休息所の食事が唯一の楽しみだった
 
 
 近代の坑内作業 
 
鉱車
 
 
採堀風景

 
人車
 
 
巻揚機
 
朝来市旧生野鉱山職員宿舎
 
 
807年に開坑され1973年に閉山1200年の間堀り進められました
その距離は350km、深さ880m、鉱石の種類は70種類以上です
 
生野銀山すごかったです!
 
 
銀山食堂で昼食を取り、午後からはタクシーで生野駅まで戻り、
竹田城に行きました           

青春18 天空の城 竹田城跡

       午前中生野銀山を見た後、午後竹田城跡に向かいました
  
             播但線 生野→竹田(三つ先)下車
                           
竹田駅到着
バスの時間が合わないのでタクシーで竹田城中腹バス停へ 
 
 
バス停から城跡まで徒歩20分、登り坂や階段を登ります
 
竹田城跡到着
 
  
今から576年前の城跡
 

どんな形のお城だったんだろう
 
 
 
ステキな橋と棚田の緑のグラデーションが美しい!
 







一本松 
 
清々しい風が吹いていて気分爽快でした
 
立雲峡
竹田城の向かいの山で、秋から冬にかけての晴天の明け方に
雲海が出ます、カメラマンが沢山待機されています
 
立雲峡から見た雲海(ネットより)
 
 
今日は青春18きっぷで生野銀山と竹田城へ行く事が出来、大変お得な旅でした
電車の中のお話も楽しかったです。皆様ありがとうございます。
 
 
 

2019年8月4日日曜日

米原市 醒井

先日、湧水の里で、その清流に梅花藻が咲く醒井に行って来ました。母の故郷です。

                              
醒ヶ井駅
 
駅を出たら前が国道21号線です、そこの信号を渡り左へ行くと中山道に入ります。
中山道の左に梅花藻の咲く地蔵川が流れています。ここを川に沿って散策します。
 
梅花藻(水が多くて花が沈んでます)
 
水面に上がってる時
 
アップで、梅の花みたいで可愛い!
 
梅花藻は水温が年間14°C前後の清流しか生息しません。
開花は5月中~9月末で、盛夏7月下旬~8月頃に見頃を迎えます。
 
 
梅花藻は絶滅危惧種の「ハリヨ」の産卵場所にもなります。
ハリヨ(体長4~5cm)
 
 
また醒井は湧水の里で「七湧水めぐり」があります。全部は行けま
せんでしたが、写真に撮って来ました。
 
居醒の清水(いざめのしみず)
醒井宿を流れる地蔵川の源流で、平成の名水百選第1位
 
 
 
 十王水                                         西行水
 

いぼとり地蔵                                    いぼとり水
 
次は養鱒場に向かいます。バスが通はなくなり、歩いて 行きました。
最初は田んぼの道で暑かったですが、溪谷に入ると、ひんやり涼しいでした。
 
醒井溪谷
 
 
 
醒井 養鱒場
 
 




ルアー釣り場                                      釣竿場
東洋一の鱒の養殖場。霊仙山のふもとから清流をたたえた池に
ニジマス、アマゴ、イワナなどが群泳しています。他にまぼろしの
「イトウ」、古代魚「チョウザメ」清流ののシンボル「ハリヨ」など展
示飼育しています。夏はとても涼しくて春は桜秋は紅葉が楽しめ
ます。、料理店も中にあり、新鮮で美味しい鱒料理が食べられます。               
 

2019年8月3日土曜日

青春18 舞鶴・小浜の旅

先日、青春18きっぷの仲間達と舞鶴・小浜の旅に行って来ました。

京都→綾部→(1時間の時間待ち、特急利用)→東舞鶴→小浜→敦賀→京都

                           
10:11分 東舞鶴駅 到着
 
赤れんがパーク目指して出発です(徒歩20分)。赤れんがの歩道が道案内です。
 
途中、古い鳥料理店に出会いました

 
北吸(きたすい)トンネル
赤れんがパークの近くに来ると、明治37年に軍港引き込み線として設けられた、れんが
づくりのトンネルがあり、中を歩くと冷蔵庫の中みたいに涼しくて気持ち良かったです。
れんがって避暑にいいんですね、又丈夫で優れものです。
 
 
舞鶴赤れんが」パーク到着、すぐそこにが見えます!
 
赤れんが博物館に入館
中に入ると2階建ての展示室があり、世界のれんがや日本のれんがのあゆみや
東京駅の模型もあり、舞鶴らしさである、れんが建物の魅力と歴史を感じました。
 


2号棟の1階にあるCafeZazzで昼食を取りました。海軍カレーです。
アレ?お肉入ってません!海軍の方はお肉当たらなかったのかな?
 
 
 
その後タクシーにて引揚げ記念館へ
引揚げ記念館
舞鶴港は終戦後、13年もの長い間引揚者をお迎えしました。館内にはシベリア抑留生活の
様子が模型で展示してあり、厳しい労働をさされ、食糧はパンすこしです。衛生面も悪いです
多くの方が病気でお亡くなりになりました。お気の毒で胸が張り裂ける思いでした。
 
 
タクシーで東舞鶴駅まで戻り、小浜に向かいました。
 
 
小京都・小浜駅
 
午後からは暑さが厳しくなり三丁町は、遠くて行けませんでしたが小浜町並み保存資料館
立ち寄りました。
 
 
小浜町並み保存資料館
 

懐かしいおくどさんと水場
 

隠し階段
 
 
小浜の駅に戻る途中八幡神社がありました。
 
 
敦賀駅
小浜から敦賀まで乗り下車しました。
 
駅前の土産物店で皆お土産購入しました。そしてすぐそばの
地魚料理まるさん屋で夕食です。冷たい飲み物、美味し
魚料理をいただき、ほっとし暑さや疲れが取れました。
 
 
青春18きっぷで行く、車中での皆さんとの会話が楽しいですし
知らない所に行くワクワク感は最高です!